4・5月の活動日

こんにちは!つくるん♪です。

4月の活動日は以下のようになります。


4/7(日) 作って食べようピザ&マーブリング
場所:ぷにの家(つくば市作谷)
時間:10:00~15:00
内容:
1時間め(午前):自然あふれる染色家のおうち「ぷにの家」にてピザを作って食べます。
2時間め(午後):マーブリングという技法で紙を染めてタンブラーにします。


4/22(日) 5/20「陽だまりマルシェ@春の女子会」出店のための準備
場所:リフレこかい
時間:10:00~11:45
内容:
つくるんゲームで出店する「人間すごろく」のコースを考えます。
時間があれば、景品も制作します。


5/13(日) 5/20「陽だまりマルシェ@春の女子会」出店のための準備
場所:リフレこかい
時間:10:00~11:45
内容:
景品の制作とリハーサル


5/20(日) 「陽だまりマルシェ@春の女子会」出店本番
場所:Waiwaiドームしもつま
時間:11:00~14:00(時間限定のオープンとなります)
内容:
「つくるんゲーム」出店本番です!お客さまに楽しんでもらいましょう♪



※見学はいつでもどうぞ。体験は自由制作の日に承ります。
体験は必ずお申込みください。下記入力フォームより承ります。
社会につながる創作クラブ「つくるん♪」お問い合わせ

粘土の色から発想あそび

こんにちは。「つくるん」です!
 
3月1回目の活動も「自由制作」
久しぶりに粘土を使いました~。


色付きの小麦粘土。ピンク色がたくさん余っていたので、
今日は私もこのピンク粘土をたくさん使って何か作ろう!とテーブルに置いておきました。
そして。
今日のイメトレは、このピンク色の粘土を使おうと思いつき、
「この色って・・・桜大根みたいじゃない!?」
この一言から、子どもたちの発想が広がりました。
「桜餅」「3色だんご」「豚」「魚肉ソーセージ」「梅干し」・・・
なかなか楽しかったです。


いつも優しいKJくんは、ピンクの粘土を使って
桜餅、お抹茶セットを作りました。


色イメージ遊びで、オレンジ色の粘土から「にんじん」を連想したKUくん
にんじん、みかん?柿?、ぶどう、3色団子、梅干し(笑)を作りました。


そして、魚型の型抜きを使って魚を2匹、3匹と増殖させていたら
私が「スイミーみたいだね」と言ったものだから、
スイミーの世界ができあがりました。(目はいないけどー)


で、私はなにを作ったかって?


それは・・・



バラのつぼみになりました!
結局、粘土はちょっとしか使わなかったな(^_^;)
みんな久しぶりに粘土をコネコネして、その感触に癒されたことでしょう。


次回は25日。場所はかふぇまるスタジオです。
スタジオなのでその広さを利用して・・・
人間すごろくをやります!
すごろくを床に作り、ルールを考えて、
人間をコマにして実際に遊びますよ!
お楽しみに♪


※見学はいつでもどうぞ!体験は、自由制作の時のみとさせて頂いています。
体験は下記入力フォームより承ります。
社会につながる創作クラブ「つくるん♪」お問い合わせ

3月の活動日

こんにちは!つくるん♪です。

3月の活動日は以下のようになります。


11日(日) 自由制作と作戦会議
場所:リフレこかい(工房室)
時間:10:00~11:45
内容:用意されている材料を使って自由に作りましょう!
作戦会議では、5月に開催されるイベントで出店(陽だまりマルシェ枠)させてもらうので、出店について話し合います。


25日(日) ドデカすごろく
場所:かふぇまるスタジオ
時間:10:00~11:45
内容:巨大なすごろくのコースをみんなで考えながら作り、
   自分がコマになってすごろくで遊びます。


そして。
4月の第1回目の活動は野外!!
野外でピザづくりでーす!!
こちらもお楽しみに♪


※見学はいつでもどうぞ。体験は自由制作の日に承ります。
体験は必ずお申込みください。下記入力フォームより承ります。
社会につながる創作クラブ「つくるん♪」お問い合わせ

カップ焼きそばの容器から・・・

こんにちは。「つくるん」です!
 
2月2回目の活動は、カップ焼きそばの容器を使って作るグライダー。


試作を自分で作ってみましたが、
定規で測って部品を切り出したり、
中心線を割り出したり、
思ったより難易度高め。
こりゃー高学年以上じゃないと2時間あっても足りなさそう。
ということで、主翼のみ子どもたちに切り出してもらい、
当日は貼ったり、切り取ったりするだけ。で済むように準備しました。
 
しかし、
グライダーは、左右対称になるように作らないと重心がずれて
クセのある飛び方になってしまいます。
貼ったり、切り取ったりという作業も中心線や左右対称を意識して慎重に!
と気を使い、時間がかかりました(^_^;)


今日は、形状を左右対称にするためには・・・と考えたので
図形脳を刺激したのではないかと!
勝手に思ってます(笑)
子どもたちは難しいながらも、飛ばすことを楽しみにしながら作ることができました(^^)


完成したら、外で飛ばして遊びましたよー。

構えて~

飛んでった!(見えるかな?)
・・・動画で見せられないのが残念です。


次回は3/11(日) いつもの時間、場所で、自由制作です。


※見学はいつでもどうぞ!体験は、自由制作の時のみとさせて頂いています。
体験は下記入力フォームより承ります。
社会につながる創作クラブ「つくるん♪」お問い合わせ

制作の後、時にはこんなことも。

こんにちは。「つくるん」です!
 
2月1回目の活動は大好きな「自由制作」!
すでに作る物を決めてきているので、取りかかりもスムーズ。
4年生にもなると、ほとんど自分でできるのでサクサク作りあげ、時間が余ってしまいました~。
そこで私が「色は塗らないの?」と聞いたら、「塗らない」と。。。(^_^;
(次は「色塗ってみない?」と聞いてみようと思います(笑))

<戦車>


1年生。戦車を作ろうと思って来たけれど、やっぱりチガウものにしよう。と、
潜水艦を作りました。

<潜水艦>
水に浮かべても大丈夫なように、底面をビニールテープで防水加工してあります♪
上のプリンカップには、入り口もつくりました!


手持ち無沙汰で、なにをはじめたのかと思ったら

「トントンずもう」(笑)


そして、そのうち
紙皿をフリスビーのように飛ばし始めました。
こうなったら、制作の時間は終わりにして、外で遊んでしまえ!
と、

外で紙皿フリスビー!

建物の前に芝生の広場があるので、すぐに遊べていい施設です♪


フリスビーで走りまわって、元気にかえってゆきました!(^O^)




「自由制作」なんて家でもできるじゃん。って思うかもしれませんが、
材料を用意するのが面倒だったり、
ゴミが散らかったり、
子どもの行動に制限をかけたり、イライラしてしまったり。
最初は自由に作らせてあげるつもりだったのに・・・。
そんなことはありませんか?
 
イライラして当たってしまっては、子どもにとって逆効果。
 
材料が色々あって、のびのびと、挑戦できる制作の場。
その挑戦を見守り、できている所に注目して、声をかけてあげられるのが「つくるん」です。


※見学はいつでもどうぞ!体験は、自由制作の時のみとさせて頂いています。
体験は下記入力フォームより承ります。
社会につながる創作クラブ「つくるん♪」お問い合わせ

明日への手美術展ツアーその後

どうも!つくるんです。

先日おじゃました美術展、スタッフの方に事前に連絡して行ったのですが、
スタッフの皆さまの中で話題になっていたそうで(?_?)
見学に行った時の様子がブログで紹介されました!!
www.geijyutuniyoru.com


すご美のカリキュラムは3つくらいやってみたのですが、そのうち
「ボーリングゴルフをやってみました。」のところの活動はこれ↓↓↓です。
tsukurun.hateblo.jp
青葉の季節で環境も良く、楽しかったよね~♪


「つくるん」では、成果物よりも、制作の過程で何が得られたのか?を大切にしています。
自由制作はまるで、ただの「遊び」のように見えますが、その中には必ず
発見したこと、チャレンジしたこと、上手くいかなかったこと、工夫したことなどがあります。
それを子ども自身に認識してもらって、小さな自信につなげていくのです!
これは、子どもの成長にぢわぢわと効いていくことでしょう(^^)♪


最後に、ツアーに同行した保護者さんから感想を頂いたので紹介させて頂きます!

今までも、つくるんに参加して良かったー。って何回も思ったけど。昨日もそんな風に思えたよ。
自由制作の大切さが少しだけど分かりました。
今日も二人は何やら作っております。写真も見返してパパに見せていたよー。子供達がキラキラしてると嬉しいわ。

子どもがキラキラ、イキイキしているのを見られるっていうのは、親にとって幸せなことですね(^^)♪


今回、芸術による共育の会スタッフさんの話を色々聴かせていただいて、
来年度の活動について構想が広がりました。
私にとっても収穫のある美術展でした(^^)b


北千住美術展スタッフのみなさま、ありがとうございました!!