共同制作スタート!

つくるん♪です。

2/24(日)の活動は、4/4に「子どもの可能性を伸ばす☆こどもカフェ」内でミニ作品展をするので、そのための制作です。


共同制作は「どうぶつパーク」なので、
イメージを膨らませてもらおうと、
動物に関する絵本を用意して、2冊、読み聞かせをしました。

(くいつきがよかったです♪)


共同制作のテーマは前回、子どもたちで話し合って決めたのですが、その時にお休みだった子(つまり、会議に参加していない)は、そのテーマになかなか乗り気になれず…

お面か!?

やっぱり、自分が作りたいものでないとモチベーション、あがらないか…(^_^;
 
周りの子が「じゃあ〇〇はどう?」って提案してくれたり、
「それでいいじゃん」って背中を押してくれたりと、親身になって考えてくれているのですが。。。
自分が納得できるものでないと作れない感じ?で、形をつくっては壊しを何度も繰り返していました。
 
だからといって「早く決めちゃいなさい」とか「早く作りなさい」という言葉かけはしません。
まだ時間があるので、次回は乗り気になれるように、作戦を練りたいとおもいます😁


制作の様子



そして今回は、
筑西より1年生の女の子が体験に来てくれました。
最初は「粘土で何を作るの?」と聞いても「ないしょ~」って教えてくれませんでしたが、そのうち、作っているものを説明してくれるようになったので、何なのか分かっちゃいました(^^)
最後はちょっと思うようにいかなくて泣いちゃいましたが(^_^;)まあ、そんなこともあるよね~。
そういう経験を何度もしながら、自分に折り合いをつけていけるのだと思います。


<お知らせ>
つくるんキッズたちも参加するカフェイベントのお知らせです。
f:id:ITK:20190310233512j:plain
■日時:2019年4月4日(木)11:00~16:00
■場所:かふぇまるcafe&studio [茨城県下妻市下妻乙339-2]
    ※「Waiwaiドームしもつま」の隣
 
★こどもがチャレンジ!★
 ◆ホライズンコーヒーの提供
 チケット制:11時~販売
  11:30, 12:00, 12:30 各回3人ずつ
  自閉症スペクトラム障害と発達性読み書き障害を持つケンジくんが、
  同じ自閉症スペクトラム障害で16歳で焙煎士となったホライズンラボの岩野響くんのコーヒーを淹れます。
 ◆お菓子作り大好き女子♡MOMOのマフィン販売
 ◆つくるんキッズたちが"カフェ店員"にチャレンジ
 お昼は、大人が作るカレーライスを食べていってね!
 (飲食有料)
 
★コーナー1★
11:30~12:00 茨城在住!生きづらい系シンガーソングライター風見穏香フリーライブ


★講演会★
◆子どもは魔法の宝箱~ひとりひとりに異なる可能性を伸ばすために~
13:30~15:00
講師:小野村哲(おのむらさとし)さん(認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所・元理事長、同ライズ学園・園長)
参加費チケット制:500円(おやつ&ワンドリンクセット)

↓詳細&講演会事前申込
4月4日 子どもは魔法の宝箱-小野村哲さん講演会&座談会ー(茨城県)


★コーナー2★
 ◆リヴォルヴ学校教育研究所の教材販売
 ◆発達障害情報コーナー
 ◆社会とつながる創作サークル「つくるん♪」ミニ作品展

【主催】子どもの可能性をのばす☆子どもカフェ♪実行委員会
【共催】まちづくり市民グループ「しもつま3高」・社会につながる創作クラブ「つくるん♪」
【お問合せ】touchy1985.meguriai☆gmail.com(たちかわ)
※☆を@に変えて送ってください。

2019年2・3月の活動日

こんにちは!つくるん♪です。

2月、3月の活動日をまとめてお知らせします。

この2カ月は、4/4のミニ作品展のための制作期間とします。

2/10(日)、24(日)
3/10(日)、31(日)
場所:リフレこかい 工房室
時間:10:00~11:45



見学は、谷島 ( tomoiku.lab☆gmail.com )までご連絡ください。
(メールアドレスの"☆"は"@"に置き換えてください)

ミニ作品展のための子ども会議をしました。

こんにちは。つくるん♪です。
 
1/27(日)は活動日でした。

何をしたのかというと…
ミニ作品展のための「子ども会議」です。
 
会員のTさんが、4月に「子どもの可能性を広げる☆子どもカフェ♪」(略して「子どもカフェ」)を主催するのですが、
その、子どもカフェ内でつくるんの展示コーナーを設けさせてもらい、作品の展示をします!


さあ、ミニ作品展では何を展示しよう!?
と。本題に入る前に。
ウォーミングアップタイム。
キーワードを「しつもん」で当てるというゲームをしました。

ターゲットを絞るようなしつもんをしていかないと答えの見当がつかないので、ちょっと難しかったかもしれません。
でも、わかりやすいヒントを答えてくれたりしたので、みんな正解できました(^^)


思考がやわらかくなったところで、子ども会議スタート。
イベント内での展示となることと、展示スペースはこんな感じというのを説明しただけで
つくるんキッズたちのアイディアから内容を決めていきました。


さて、どんな作品展になるでしょうか!?
また、子どもカフェでは、つくるんキッズたちが活躍します。
応援してくださいね~♪


<子どもカフェ概要>
子どもの可能性を広げる☆子どもカフェ♪
日時:2019/4/4(木) 11:00~15:00
場所:かふぇまる(茨城県下妻市
〇飲食提供あり(有料)
自閉症スペクトラムと発達性読み書き障害を持つケンジくんが、同じ自閉症スペクトラムで16歳で焙煎士となった岩野響くんのコーヒーを淹れます。(ソフトドリンクも用意します)
☆お菓子作りの好きな小学5年生の女の子が、手づくりお菓子を提供します。
☆ランチ:大人が作るカレーライス
〇講演・座談会 13:00~14:30
演目「子どもは魔法の宝箱~ひとりひとりに異なる可能性を伸ばすために~」
講師:小野村哲さん(認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所・元理事長、同ライズ学園 学園長)
参加費:500円(おやつ&ワンドリンク付き)
対象:保護者・一般向け
〇つくるん作品展コーナー
 ケンジくんが所属する創作クラブの作品を展示します。
〇教材販売コーナー
 リヴォルヴ学校教育研究所が開発したひらがなやアルファベットの練習帳など、教材を販売
 参考→リヴォルヴの開発教材(英語 ひらがな 読み書き 教材) | リヴォルヴ学校教育研究所
発達障害情報コーナー
 発達障害に関する本や、当事者の本、関連団体リーフレットを用意します。

小中学校の先生たちの美術展があるの知ってます?

こんにちは。つくるん♪です。

美術展の紹介その2です。
f:id:ITK:20190110215721j:plain

茨城県西・県南地区の小・中学校に勤務している先生たちの作品展があるのを知ってましたか?
学校の仕事の合間に作品を作ってるということですよね!?すごいですね!!


昨年、初めて(個人的に)見に行ったのですが、
巨大なキャンバスに描かれた写真のような絵や、先生の趣味であろう車のスケッチ、
造形、レタリングなどを見て、
美術の先生って芸術家だったんだ!とアタリマエなことに気づかされました(^_^;)


もし、通学している学校の先生が出展していたら見に行ってみてはいかがでしょうか?
先生を見る目が変わります。


「先生たちの美術展7」
2019年1月20日(日)~2月3日(日)
坂東郷土館ミューズ
入館無料

www.city.bando.lg.jp

1/13 里山整備体験をしてきました。

こんにちは。つくるんです。

1/13はNPO法人里山を守る会が主催する「ふるさとの森を守ろう!里山整備&焼きイモ体験」に参加してきました。
f:id:ITK:20190114204640j:plain
つくるんキッズに「里山整備って何やるの?」と聞かれたので
「落ち葉さらいをして里山をきれいにするんだよ」と答えたら
「えー。つまんなそう」と(^_^;)
掃除をするイメージだから、きっとつまらないと感じたんでしょう。
でも、実際にやってみると・・・でした(^-^)


f:id:ITK:20190113093144j:plain
開会式。小学生から大人まで200名近く集まったそうです。
この事業の後援となっている企業さんも参加していました。

f:id:ITK:20190113095032j:plain
まず最初は焼き芋の準備から。
手前の一輪車に積まれているのがお芋。

f:id:ITK:20190113095648j:plain
そして、落ち葉さらいへGO!
昔話に出てくるおじいさんが背負うようなカゴを背負って。


f:id:ITK:20190113101142j:plain
f:id:ITK:20190113100732j:plain
落ち葉を集めてはすくい、カゴに入れて落ち葉溜めの場所へ運びます。
 
f:id:ITK:20190113103540j:plain
落ち葉を溜めておく場所は、あっという間に山盛りになりました(@o@)


あら?落ち葉に埋もれている人が…(^_^;)
f:id:ITK:20190113103535j:plain
すごく楽しそうです。
アルプスの少女ハイジは、ほし草のベッドで寝ていましたが、落ち葉のベッドはどうなんでしょう?
落ち葉に埋もれるなんて体験、めったにできませんね!


腐葉土の中から発掘!
f:id:ITK:20190113102305j:plain
丸々と太ったカブトムシ?の幼虫!!
こんな大きな幼虫見たことないです(@o@)
f:id:ITK:20190113102513j:plain
他にもいないかな?発掘してみる。
でも、見つからなかった。残念。


f:id:ITK:20190113104035j:plain
落ち葉さらいをがんばった結果です。だいぶ減りましたね。
そうそう。最初に「えーつまんなそう」って言った子、
最終的には「これ、すごーーく楽しい!」って一生懸命落ち葉を集めてたんですよ♪
遊びながら、ゲーム感覚で取り組めると、やる気が出るのでいいですね。


落ち葉さらいの後は、薪割り体験!!
f:id:ITK:20190113104731j:plain
まずは、里山のおじちゃんが説明してくれます。


薪割りは人気があって、並んでようやく順番が来ました。
f:id:ITK:20190113105817j:plain
f:id:ITK:20190113105819j:plain
斧って見た目よりすごーーく重いそうです。
力がなくて、あまりふりあげられない子もいました。


f:id:ITK:20190113110848j:plain
こちらは機械でできる薪割り。
レバーの上げ下げだけで薪がバシン!と割れて斧に比べたら楽々です。


薪割り体験が終わったら、待ちに待った豚汁&焼き芋を食べる時間です。
f:id:ITK:20190113114536j:plain
このいろりの場所が気に入った子がいたので、ここで食べたようです。
みんな残さず食べましたよ!
ごちそうさまでした☆


f:id:ITK:20190113120746j:plain
落ち葉さらいをして山をきれいにしておくと、
春には野草が生えやすくなり、腐葉土は肥料になり、カブトムシも育つ。
自然は循環しているというのがよく分かりました。
環境保全という面で良い社会体験になったと思います。
里山を守る会のみなさま、ありがとうございました。

おススメ美術展その1

こんにちは。つくるん♪です。
本年も楽しみながら子どものためになることをやって参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
 
さて、今日は美術展の紹介です。

昨年の今頃、つくるんキッズご一行さまで、美術展を見に行ったんですよ。
それは、「芸術による教育の会」が主催している美術教室の美術展で、
私たちは北千住で開かれた美術展を見に行きました。

その時のブログはこちら。
tsukurun.hateblo.jp

未就学児さんから大人まで、幅広い年代の生徒さんや先生の作品が展示されているのはもちろん、
「紙コップのインスタレーション」に参加したり、工作コーナーでバッジを作ったり
見るだけでなく楽しめる美術展でした。
子どもたちは気の向くまま見て、歩いて、参加していたのですが、
子どもなりに印象に残ったものがあり、ちょっとはいい刺激になったようです。


そして、今年度も美術展は開催されています!
「千住展」は2019年1月19日(土)・20日(日)
会場は北千住駅直結「シアター1010」
入場無料!
 
絵心のある大人の方や、図工がすきなお子さまにおススメの美術展ですよ。
子どもたちの表現力に驚かされます!

www.geijyutuniyoru.com

2019年1月の活動日

こんにちは!つくるん♪です。

1月の活動日のお知らせです。



13日(日) 里山整備体験&焼きイモに参加
場所:五郎助山
時間:8:50 五郎助山に集合、12時解散
内容:NPO法人 里山を守る会が主催の「ふるさとの森を守ろう!里山整備体験&焼きイモ」に参加します。
   無料で参加できるので、会費はかかりません。
つくるんは「社会につながる」活動も取り入れています。
ふるさとの森である里山を守ることは、自然資本の保全、CO2削減に貢献、地域活性化を促進し、ひいては、持続可能な社会へとつながっていきます。
遊びながらでもいいので、里山を守る活動のお手伝いができたらと考えています。
「ふるさとの森を守ろう!里山整備体験&焼きイモ」イベント情報




27日(日) 自由制作 子ども会議
場所:リフレこかい(工房室)
時間:10:00~11:45
内容:4月にミニ作品展をするので、作品展のための子ども会議をやります。
   作品制作のための計画も立てますよ。