7月 えんぴつの達人

未来に必要なのはクリエイティブなチカラだ!
ということで、こんにちは。つくるんです。

今月の活動テーマは「えんぴつ使い」
絵画ならではのえんぴつの使い方をやってみる全2回でした。


初日の取り組み。

これは気持ちがえんぴつに込められていますね(^_^;)
力を込めて塗りつぶすことはイライラを吐き出す効果があるので、ま、OK。
まじめに取り組んだ子は、プリント4枚終わった後は「つかれた~」と言ってました。
4Bで濃さを3段階に変えて塗るということが、ちょっと難しかったのかもしれません。


2日目の取組み。
えんぴつウォーミングアップと、前回の復習を最初に取り入れました。


本題は、アルファベットの立体ということで、
立体に書いたアルファベットに影をつけてより立体らしく見えるように書いてもらいました。

  ↓↓↓

 
 

  ↓↓↓


最後は、簡単なデッサン。
テーブルの上に置いた直方体や紙コップにどんな影が入っているかよーく観察して書きました。


振り返りでは、難しかったとか、疲れたという感想はなく、
アルファベットの立体を描くのがおもしろかったようです。
もし、夏休み中に絵を描くことがあったら、今回のえんぴつの使い方を思い出して使ってみてくださいね。



「つくるん」でお子様の「創り出すチカラ」を育みませんか!
柔軟な発想力がある1~3年生の時期に、創作や社会体験をたくさんやっておくと、答えのない、変化の時代に必要とされる力がじわじわとついていきます。
見学・体験を希望される方は、谷島 ( tomoiku.lab☆gmail.com )までご連絡ください。
(メールアドレスの"☆"は"@"に置き換えてください)

2020年7月の活動予定

こんにちは!つくるん♪です。
 
今年は梅雨らしい梅雨で、アジサイがたくさん花をつけてますね。
夏至が過ぎて7月入ったら夏も本番ですね!
 

さて。つくるんでは毎年7月は絵画に役立つテーマをやっています。
今年のテーマは「デッサン」
えんぴつの色々な使い方を体験しましょう!


7/5(日) えんぴつの達人
場所:リフレこかい 工房室
時間:10:00~11:45
内容:
鉛筆の使い方や強弱を変化させながら、明暗や、立体感、また鉛筆の濃さの変化だけで色味までを表現できることを経験し体感していきます。
また、それらの経験をもとに実際のものをみながらのデッサンに活かしていきます。


7/19(日) えんぴつで木を描こう
場所:リフレこかい 工房室
時間:10:00~11:45
内容:
「えんぴつの達人」でやったことを活かして、木のスケッチにチャレンジします。
雨天時は、室内でできるデッサンを行います。


色々な体験ができる「つくるん」で楽しくクリエイティブな活動をしませんか?
小学生の会員を募集してます!
見学・体験を希望される方は、谷島 ( tomoiku.lab☆gmail.com )までご連絡ください。
(メールアドレスの"☆"は"@"に置き換えてください)

6/14 段ボール工作

未来に必要なのはクリエイティブなチカラだ!
ということで、こんにちは。つくるんです。

今月から、感染拡大防止のための条件つきで施設が使えるようになりました!
約2~3か月間、会うとしたらいつも画面越しでしたが、
久しぶりにリアルで会ったら、子どもたち身長が伸びたり、顔が大人っぽくなってたり♪
ひゃぁ~!成長ってすばらしいですね(≧▽≦)


さて、今日はキットを使った段ボール工作。
感染防止のため、窓は開放、席の配置を1人1テーブルにして広々とやりました。
 


キットは、hacomoのWOWシリーズを使ったのですが、
ハサミやノリを使わずに組み上げて、動くところは輪ゴムを使うという優れモノ。
自動販売機、カード販売機、スロットマシンをそれぞれ説明書を読みながら作っていきました。

 



説明書を見ながら黙々と取り組む子。
組み上げながら、「なんかおかしい?」に気づいて、その原因を探って解決できる子。
「分からない」「うまくできない」を連発しながらも、結局やりとげてしまう子。
などなど、個性が出ている取り組みぶりでした!
そういえば、この組み立ての説明書って、空間図形認識力がいりますね。
立体にしたときの形と説明書に書かれてる図と、同じ方向に合わせてみるのがコツなのですが、
それが苦手だと難しく感じてしまうようでした。


自動販売機】
制作途中

完成




【カード販売機】
中にカードをセットして

右側のダイアルを回すとカードが出てくる




【スロットマシン】
これは、パーツが複雑&手順が多くてちょっと苦労しました(^_^;)
制作途中

完成

 




次回は来週6/21。同じ段ボール工作ですが、テーマを「ビー玉の冒険」に変更します。
ビー玉を冒険させるコースを段ボールなどで作ります。



「つくるん」でお子さまのクリエイティブな才能を伸ばしませんか?
柔軟な発想力がある1~3年生の時期に、創作や社会体験をたくさんやっておくと、答えのない、変化の時代に必要とされる力がじわじわとついていきますよ!
見学・体験を希望される方は、谷島 ( tomoiku.lab☆gmail.com )までご連絡ください。
(メールアドレスの"☆"は"@"に置き換えてください)

2020年6月の活動予定

こんにちは!久しぶりのつくるん♪です。
 
つくるんでは、5月の自粛期間に何をしていたかというと。。。
毎週日曜日にオンラインで「みんなでもくもく会」というのをやっていました。
Zoomを使って、50分間、自分で決めた事をもくもくとこなす会です。

みなさん、宿題をもくもくとこなしていましたよ!


さて、6月のつくるんは・・・。
新型コロナウィルスの感染状況より茨城県では対策指標がステージ2に緩和され、このままいけば公共施設も6/8から使えることになったので、活動を再開します!


6/14・21(日) ダンボール工作
場所:リフレこかい 工房室
時間:10:00~11:45
内容:ダンボール工作キットで制作&しくみを知る


今回は、ダンボール工作キットを取り寄せて制作をします。
ノリやテープを使わずに組むだけなので、簡単に作れると思います。
しかし。つくるんは作って終わりではありません!
その中の構造がどうなっているか、調べて発表するところまでやります!
なぜなら、「型」を知ることで、それが知識になり、次に活かすことができるからです。
つくるんでは、そういう「型」をいくつも知る機会を作っています。


色々な体験ができる「つくるん」で楽しくクリエイティブな活動をしませんか?
小学生の会員を募集してます!
見学・体験を希望される方は、谷島 ( tomoiku.lab☆gmail.com )までご連絡ください。
(メールアドレスの"☆"は"@"に置き換えてください)

4/19 地図づくりワークショップ

未来に必要なのはクリエイティブなチカラだ!
ということで、こんにちは。つくるんです。

4月も引き続き新型コロナ感染防止のため、リアルの活動は自粛。
そこで、オンラインでできそうな内容を検討し、
「自分だけが知っている情報を書き込んで、手書きマイマップを作ろう!」
というテーマでやってみました。

 

▼地図についてざっくりおさらい

子どもたちに地図について知ってることを聞いてみたら、
地図といえば、「道に迷わないようにあるもの」という答えが返ってきました。
 
しか~し。地図の役割ってそれだけではないんですね。
観光マップ、飲食マップ、ハザードマップ...etc
知りたいカテゴリーの情報を地図に載せれば、目的に応じた地図ができあがるのです。
 
そんなことを説明しました。

▼地図を書いてみよう

最初は、家を中心に地図を書きました。
いつも通ってて知ってる道でも、3Dを2Dに表現するのはちょっと難しかったかな?という印象でした。
それができたら次は、紙をつけ足して、学校までの通学路を書いてもらいました。
Googleマップや、ストリートビューで確認しながら書いていきました。
 

▼最後はGoogle Earthを紹介!

Google Earth。使ったことありますか?
TV番組「ポツンと一軒家」で一軒家の場所はここです。っていうときに出てくる日本地図の映像。あれがGoogle Earthです。
Google Earthで、海外へひとっ飛び。ストリートビューが使えるので、海外の街の様子を見ることができます。
今回は、沖縄に行って首里城を見たり(写真が残っていた!)、アメリカの自由の女神を見たり、南極へ行ったり。
プチ世界旅行を楽しみました。
www.google.co.jp

 

▼地図っておもしろい

自分でファシリテートしながら、地図って載せる情報によってはおもしろくなるなぁ。って思いました!
外出できない今、Google Earthで名所めぐりをしてみるのもいいかもしれません!
おうち時間で地図づくり。空想の地図でもいいのでやってみてはいかがでしょうか?

 

3/15 里山であそぶ

未来に必要なのはクリエイティブなチカラだ!
ということで、こんにちは。つくるんです。

3月はいつも借りている施設が休館になったので、里山であそぶ企画にしました。
 

 
下妻市筑西市の境目にある「ごろすけやま」です。
 

 
NPO法人里山を守る会のおじさまたちが里山を整備してくれているので、きれいな雑木林です。
今日はちょうど、おじさま方が里山整備をしていました。
時より声をかけられたり、気さくなおじさま方です(^^)




みんなで里山の春を探したり、かくれんぼしたり。のんびり過ごしました。




里山の春はまだちょっと早かった(^_^;)
 
 

空をみあげるとこんな感じ。



タツムリのようですが。。。実は違うんだな(^_^;)
なめくじにカタツムリの殻を乗っけたニセカタツムリ(^_^;)
このなめくじ、最終的にはカタツムリの殻に入っていってしまいました(@o@)!
こんな観察もおもしろい里山でした。

つくるんの3月の活動について

こんにちは。つくるんです。
 
3/11。いつも借りている施設が新型コロナウィルス対策のため休館となりました。
3月いっぱい休館だそうです。
 
それなら!ということで、
3/15の活動は、ごろすけ山で遊ぶことにします!
文部科学省は、休校中の運動不足やストレス解消のために公園にいってもOKという指針を出したので、里山で思うがままに遊んでもらおうと思います♪
 
会員じゃなくてもよいので、もしよかったらごろすけ山に遊びに来ませんか?

 
3/15 10:00~12:00
場所:五郎助山(筑西市上野)
   http://www.tikuseisatoyama.sakura.ne.jp/
参加費:なし。ケガ等は自己責任。
持ち物:マスク、水筒、タオル(+着替え、長靴など)